History
沿革
- 昭和2年
4月 - 個人企業として金沢市において防水、舗装工事等を業とする北川アスファルト工業所として創業する
- 昭和22年
7月 - 個人企業を法人化して北川工業(株)を設立する
- 昭和29年
10月 - 冷凍機部が分離独立し菱機工業(株)を設立する
- 昭和32年
8月 - 大阪府守口市に関西支店を設置する
- 昭和37年
6月 - 砕石製造販売を目的として茨木砕石(株)を設立する
防水部が分離独立し北川瀝青工業(株)を設立する - 昭和39年
12月 - アスファルト混合物の製造販売を目的とする大同開発(株)を設立する
- 昭和45年
1月 - 東京都中央区に関東支店を設置する
- 昭和47年
8月 - 社名を北川道路(株)と改称する
- 昭和48年
8月 - 測量、調査、設計を目的とする大洋コンサルタント(株)を設立する
- 昭和49年
6月 - 仙台市に仙台営業所(平成3年6月より東北支店)を設置する
- 昭和50年
9月 - 造園工事を目的とする北川緑化工業(株)を設立する
- 昭和60年
8月 - 道路メンテナンスを目的とするホクシン工業(株)を設立する
- 昭和63年
6月 - 一宮市に名古屋営業所(平成6年6月より中部支店:名古屋市)を設置する
- 平成元年
4月 - 東広島市に広島営業所(平成8年6月より中国支店)を設置する
- 平成2年
7月 - 福岡市に福岡営業所(平成8年6月より九州支店)を設置する
高松市に四国営業所(平成13年6月より四国支店)を設置する - 平成3年
1月 - 建築部を設置する
- 平成3年
7月 - 舗装工事、土木工事を目的とする(株)アスワを設立する
- 平成4年
9月 - 社名を北川ヒューテック(株)と改称する
東京本社を開設する - 平成8年
10月 - 関東地方の施工会社として北創工業(株)を設立する
- 平成11年
2月 - ISO9001認証取得
- 平成12年
9月 - (株)済美建設を買収
- 平成25年
9月 - 太陽光発電事業を開始する
- 平成30年
1月 - ISO14001認証取得(手取合材所)