INTERVIEW
先輩インタビュー

2020年入社
土木施工管理職 太田 泰誠
「これは自分がつくった」と
誇りに思えるのが魅力。
誇りに思えるのが魅力。
-
現在の業務内容について教えてください。加賀営業所で道路工事の現場監督をしています。工事の最初から最後まで責任を持って確実に進めていくのが私たち監督の仕事。現場監督と聞くと常に現場に出て働いているイメージがあるかもしれませんが、施工計画書や図面などの書類を作成するデスクワークも、現場で工事の進捗や品質、安全などを管理するのも私の担当業務です。業務内容が幅広く、自分の成長が工事のクオリティや現場の雰囲気に直結するので、やりがいがあります。
-
どのようなところに仕事の魅力を感じますか?まず、「今ないものをつくる」という使命感と達成感があります。特に現場監督は工事全体に深く関わるため、ひとつの工事をやり遂げた時の喜びは大きいですね。また、道路は社会に欠かせないものであると同時にみんなの生活の身近にあるものなので、「これを自分がつくったんだ」と誇りに思えるところも魅力です。自分が携わった道路をたくさんの車が走っているのを見ると嬉しくなります。
-
北川ヒューテックの魅力はどんなところだと思いますか?私が入社を決めた理由のひとつが、高校時代に当社のインターンに参加した時に親切丁寧に仕事や会社のことを教えてくれたことでした。入社してからも年上の先輩たちが皆さん優しく指導してくれて、着実に成長することができたと思います。資格取得の費用を会社が負担してくれるなど、社員のスキルアップを応援してくれるところも魅力ですね。その他には、大きな会社だから安心感があること、休みが取りやすく自分の時間がちゃんと持てることなど、働く環境が整っているところにも魅力を感じています。
-
今後の目標を教えてください。入社後、早い段階で舗装施工管理技術者資格2級と土木施工管理検定2級を取得できました。その上位資格を取得するのが今の目標のひとつです。でも資格はあくまで通過点で、現場監督としての技術と知識を磨くことがいちばんの目標。大規模工事も完璧にこなせるようになりたいですし、書類作成のスキルも高めていきたいです。そのためにはかなり努力も必要ですが、そうする価値のある職業だと思っています。
-
就職活動中の方にメッセージをお願いします。建設や土木の仕事には大変なイメージがあるかもしれませんが、北川ヒューテックは私の入社後もどんどん環境整備が進んでいて、より働きやすい会社になっていると感じています。また、土木工事の仕事は実際に見て、体験して初めてわかることがたくさんあります。興味のある方は一度見学されることをおすすめしたいですね。未経験で入社する後輩には、私が先輩にそうしてもらったように、しっかりと、優しく仕事を教えたいと思っています。

SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
- 7:30
- 出社、資料作成と1日の準備をします。
-
- 8:00
- 現場に移動し、進捗状況の確認や説明を行います。
-
- 12:00
- 昼休憩
-
- 13:00
- 午後の工事開始。指示を出し工事を進めながら材料の発注も行います。
-
- 17:00
- 営業所に戻り日報や展開図などの書類を作成します。
Other Interview