技術・製品
機能性舗装
融雪設備無散水融雪
無散水融雪システムは、設備を設置することで積雪を消失させたり、路面の凍結を防止することができます。これにより、車両や歩行者の安全を確保するというものです。これらの融雪設備は、路面を加熱する機能を舗装内部に埋め込み、発熱させて路面を加熱するというシステム形態を取ります。
※地下水循環方式は、柿本商会(株)との共同開発システムで2016年に特許を取得しています。
設備方式
- 電熱式(ヒーティング線、面状発熱体、赤外線etc)
- 温水式(地下水循環、加熱温水循環etc)
- その他(地熱利用、空気熱源etc)
特長
- 路面を温めることで、雪を溶かし、凍結を防止します。
- 降雪強度によって消雪するまでにタイムラグが生じます。
- 電気代等のランニングコストがかかります。
適用
- 車道、歩道
- トンネルの出入り口付近、スノーシェッド内部
- 街路、自転車道
- 園路、広場、キャンパス、玄関アプローチ、建物外構
- その他、融雪設備が必要と思われる箇所
-
地下水循環 -
加熱温水循環 -
地下水循環 プレキャストタイプ -
電熱線埋設